About us 私たちの価値観
Vision
自由と繋がりが両立する
ギルド型組織の確立
Story
ここはエンジニアが集う場所。
お客さんからの依頼を、
ギルドのエンジニア達が
最適なチームを組んで解決する。
それぞれが個人の力で
生きていかなくてはいけない時代に、
自分の足で立ちながら、
仲間と一緒に仕事をする。
ギルドはそんな場所なのです。
Why Guild?なぜギルドなのか

「個」の時代と言われる現代。
エンジニアも、一つの組織に囚われることなく、転職をしたり、副業をしたり、フリーランスになったり、人生の色々なタイミングで様々な働き方を選択します。
しかし、「個」の時代といえども、仕事は人と人との間で発生するものであり、完全に一人で仕事をしていくことはできません。成果を共に喜べる仲間を、つらい時に分かち合える仲間を。 「個」の時代だからこそ、仲間ができる場所が必要となります。
私たちは、どんな働き方を選択したエンジニアであっても帰ってこられる場所を作りたい。ギルドは、同じ志を持ったエンジニアが集まる場所です。一方で、束縛する関係性にはなりません。ギルドではエンジニアは自らの意思で仕事を選び取り組むことができます。
会社と個人の中間地点、そんな働き方を作ります。そんな働き方が一般的になって、「ギルドで働く」ことが当たり前の選択肢の1つになることを目指します。
Our thought私たちの価値観

01 -自由を重んじる
自由は一人じゃ作れない。まずは仲間が自由に振る舞えるように、尊重する。お互いが尊重し合うことで、はじめて自由でいることができる。みんなの自由をみんなで作っていこう。
自由を重んじる
自由は一人じゃ作れない。まずは仲間が自由に振る舞えるように、尊重する。お互いが尊重し合うことで、はじめて自由でいることができる。みんなの自由をみんなで作っていこう。

02 -繋がりを重んじる
やっぱり、一人よりみんなの方が楽しい。時にやる気を、時に安心を与え合う。そんな仲間と出会える暖かい場所にしていこう。
繋がりを重んじる
やっぱり、一人よりみんなの方が楽しい。時にやる気を、時に安心を与え合う。そんな仲間と出会える暖かい場所にしていこう。
Our efforts私たちの取り組み

約190名のエンジニアが在籍
Webエンジニア、ネイティブアプリエンジニアを中心に個性豊かなフリーランスが在籍しています。住んでいる地域も、得意な領域も様々です。今はほぼエンジニアですが、デザイナーも増やしていきたいので大歓迎です。

ギルドボードに仕事が掲載
blank canvasに依頼がきた仕事について、ギルドボードに掲載されます。ギルドボードに掲載された仕事に興味があるものがあれば、参画に向けて調整をしていきます。多種多様な依頼があり、作業時間帯を問わないものもあるのでフリーランスが参画しやすいです。

イベント開催
不定期で、オンライン・オフラインのイベントを開催しています。(コロナ以降はオンラインイベントが多いです)自由参加、自由主催なので、気軽に参加してください!LT会・座談会・スマブラ大会・ボードゲーム会など、ジャンル問わず様々なイベントが開催されています。

メタバースオフィス実験中
blank canvasはフルリモートです。コロナを機にオフィスを廃止し、全国各地にメンバーが増え、メタバースオフィスを用いてみんなが心地良い環境作りの実験をしています。

情報交換、質問ができる
blank canvasはベテランだけでなく、プログラミング勉強中のエンジニアも入ることができます。技術の情報交換や質問も大歓迎です。

副業フリーランスも活躍
blank canvasにはフリーランスとして完全に独立をしていなくても参加できます。フルタイムで正社員をしていて、副業のみでフリーランスとして活動をしているメンバーも多く在籍しています。
BC’s data数字でわかるBC




CEO’s Message代表挨拶

私には会社も個人も合わなかった
代表の福井采⾳です。私にとっての「働く」こと。会社で働くのは窮屈だった。個⼈で働くのはつまらなかった。会社に所属をすると、⾃分の⾜で⽴っている感覚が薄くなりました。個⼈で働くと、他者と繋がっている感覚が薄くなりました。どちらも私が本当に欲しいものではありませんでした。わがままなのはわかっていたけれど、それが私にとってとても大切なことだということもわかっていました。だから、この組織を作りました。
会社員か、個⼈か、だけじゃない。 「ギルドで働く」ということが当たり前の選択肢になる社会を作りたい。ここは、その一歩目となる場所です。
この場所をもっとキラキラしたものにするために、⼀緒に磨いていきませんか?
